山梨県の桃狩りの魅力とは?楽しみ方やおすすめ時期も紹介

美酒・美食体験 自然環境
Share
最終更新日: 2024.02.26

特集:料理王国コラボ

特集:料理王国コラボ:美酒美食王国やまなし

山梨県の桃狩りの魅力とは?楽しみ方やおすすめ時期も紹介

美酒・美食体験 自然環境
Share
最終更新日: 2024.02.26

「山梨県の桃狩りに行きたい!」
「どんな農園で桃狩りができるんだろう……」
と思っていませんか?

今回は、そんな山梨県にある桃狩り農園の魅力や楽しみ方を紹介します。

記事の後半では、桃狩りに行く前に把握しておきたい「美味しい桃の選び方」も解説しています。山梨県で桃狩りを楽しむ際の参考にしてください。

山梨県の桃狩りの特徴

まずは、以下の流れで山梨県の桃狩りの特徴を紹介します。

山梨県の桃狩りとは

山梨県は桃の収穫量が国内1位(※)の名産地です。昼と夜の気温差が大きく、年間日照時間が長いことから、甘くて美味しい桃がたくさん取れます。そのため、毎年多くの観光客が山梨の桃を求めて、県内の桃狩り農園に訪れています。

桃狩りでは、もぎ取った桃をその場で食べられるのはもちろん、持ち帰り用やギフト用に取り分けて楽しむことも可能です。なかには冷やした桃が食べ放題の農園もあり、暑い夏に涼を取るのにもピッタリのアクティビティです。

(※出典:農林水産省「農林水産統計/作物統計調査 令和4年産もも、すももの結果樹面積、収穫量及び出荷量」

山梨県で狩れる主な桃の品種

山梨県で狩れる主な桃の品種は、以下の通りです。

品種名特徴狩りの時期
日川白鳳
(ひかわはくほう)
・繊維が少なく果汁たっぷり
・酸味や渋みが少ない
6月下旬~
夢みずき・山梨県で誕生した品種
・大玉で柔らかく、みずみずしい
7月上旬~
白鳳(はくほう)・果肉が柔らかくジューシー
・酸味が控えめで食べやすい
7月上旬~
浅間白桃
(あさまはくとう)
・高い糖度で抜群の甘み
・大玉で香りも強い
7月中旬~
あかつき・果肉は固めでしっかりしている
・甘みと酸味のバランスが良い
7月中旬~
なつっこ・しっかりとした果肉と強い甘み
・日持ちが良い
7月下旬~
川中島白桃
(かわなかじまはくとう)
・固めの果肉で歯触りが良い
・糖度が高く、日持ちも良い
8月上旬~
黄金桃
(おうごんとう)
・生食用の黄桃で甘みが強い
・繊維質で食感が良い
8月上旬~

農園によっては上記以外の桃を狩れるなど、取り扱っている品種や時期が異なります。桃狩りの行き先を探す際に、どの品種を狩れるのか、あわせて確認してみるとよいでしょう。

山梨県の桃狩りの魅力

山梨県の桃狩りの魅力は、「桃の収穫体験」や国内生産量1位の「抜群に甘い桃」を楽しめる以外にもいろいろあります。

たとえば、都心からそう遠くないにも関わらず、豊かな自然の中でアクティビティを楽しめる点です。果樹栽培で有名な甲府盆地を訪れれば、雄大な山々を背景に桃狩りを楽しむことができます。圧倒的な風景を眺めながら新鮮な桃を収穫する体験は、きっと忘れられない思い出になるはずです。

また、時期によっては、ほかのフルーツとセットで収穫体験できる農園が多くあるのも魅力です。山梨県は「フルーツ王国」として知られており、桃狩りの時期には、シャインマスカットを含む各種ブドウや、さくらんぼ、梨など、さまざまな旬の味覚を楽しめます。

さらには、桃を余すことなく味わうことができる地元特産のデザートもたくさんあります。桃の風味が香るジェラートや、甘酸っぱい桃のジャムなど、桃の豊かな風味を引き立てた商品に舌鼓を打つのも良いでしょう。

山梨の桃狩りは6月下旬から9月上旬頃がシーズン

山梨県での桃狩りは、6月下旬から9月上旬までがシーズンです。

毎年6月下旬ごろから県内各地の農園で桃狩りの提供がはじまり、人気の品種である「白鳳(はくほう)」や「あかつき」が旬になる7月から8月にかけてピークを迎えます。

時期によって食感や味わいが異なるのが特徴で、7月は柔らかい桃、8月はやや硬い桃をそれぞれ楽しめます。

9月が近づくにつれて桃狩りを終えてしまう農園も出てくるため、行きたい農園が決まったら営業期間を事前に調べてからのお出かけをおすすめします。

山梨で桃狩りを楽しむための「桃の選び方」

せっかく桃狩りを楽しむなら、美味しい桃の選び方を押さえておきましょう。
桃の選び方は細かく言えばいろいろありますが、すべてを押さえることは難しいため、特にわかりやすいポイントを3つ紹介します。

1.赤くはっきりしている色を選ぶ

まず1つ目は「赤くはっきりしている色を選ぶこと」です。桃はピンク色のイメージがある方も多いと思いますが、実は赤くはっきりした色の方が甘みが強くなっています。

甘い桃を食べたい方は、赤くはっきりした色のものを選びましょう。

ただし、品種によって桃の色がやや異なります。桃狩り農園についたら、スタッフさんへ桃の品種や甘い桃の色などを確認することもおすすめです。

2.枝がついている部分が白くなっているものを選ぶ

2つ目の選び方は「枝がついている部分が白くなっているものを選ぶこと」です。

桃の枝がついている部分はもともと緑色で、熟してくると白くなってきます。全体が赤くはっきりした色で、枝がついている部分が白い桃を選ぶことがおすすめです。

なお、赤色の中に白い斑点がある場合もあります。こちらも甘みが強い桃の特徴なので、ぜひお試しください。

3.より香りが良いものを選ぶ

3つ目の選び方は「より香りが良いものを選ぶ」ことです。

桃は熟してくると、見た目が赤くなってくるだけではなく、甘い香りも強くなります。

直接、そっと桃に鼻を近づけて匂いを比べ、香りが強い桃を選ぶとよいでしょう。ただし、収穫する前の桃に鼻をくっつけてしまうのはマナー違反です。ご注意ください。

また、手で押して熟しているかを確認するのも控えましょう。

山梨で桃狩りを楽しめる農園を見つける

山梨県の桃狩り農園は、以下のサイトから探すことができます。エリアから探せるほか、桃狩りの楽しみ方なども掲載されています。フルーツ狩りの注意点も掲載されているので、桃狩りに行ってから悩みたくない方にもおすすめです。

シーズンに向けてお気に入りの農園を見つけてみてはいかがでしょうか。

フルーツ王国やまなし 観光果樹園NET:https://www.yamanashi-kankou.jp/fruits/peach/index.html

甘くて美味しい山梨の桃狩りを楽しもう

今回は、山梨県の桃狩りの特徴や楽しみ方を紹介しました。

ひときわ甘みが強くて美味しい桃を、もぎ取ったその場で楽しめるのは山梨の桃狩りならではです。

山梨では、6月下旬から9月上旬頃にかけて県内各地の農園で桃狩りを楽しめます。山梨にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ちなみに山梨県は一年を通してさまざまな果物を味わえるフルーツ王国です。以下の記事では、山梨名産のフルーツや、フルーツに関連したアクティビティを紹介しています。あわせてご覧ください。

\やまなしの美酒・美食をもっと知る/上質で心おどる「やまなし」の美酒・美食体験

料理王国コラボ特集

特集:料理王国コラボ:美酒美食王国やまなし

Topへ戻る

人気の
記事RANKING

2023.03.10
#観光・食・体験
山梨県の富士五湖周辺から見る富士山
山梨で富士山を見るならここ!富士五湖周辺の絶景スポット20選
2023.04.17
#子育て
子育てにかかる費用はいくら?0歳から大学卒業までの総額を徹底解説!私立・公立の費用の違いや、やまなし独自の助成制度も紹介
2023.09.12
#観光・食・体験
山梨でぶどう狩り・シャインマスカット狩りが楽しめる10の農園を紹介!おすすめ時期や選び方も
2023.03.01
#おいしい未来へやまなし
山梨県が誇る注目の新品種「サンシャインレッド(品種名:甲斐ベリー7)」とは?
2023.07.24
#観光・食・体験
山梨県の桃狩りの魅力とは?楽しみ方やおすすめ時期も紹介

おすすめの記事PICK UP

2024.04.05
#次世代基幹産業育成
世界最大規模の水素・燃料電池の展示会で、山梨県内企業の最先端技術を一挙紹介
2024.04.03
#企業支援
「YAMANASHI SDGs FORUM 2024」開催 「SDGs」でコラボした企業にもインタビュー
2024.03.29
#メディカル・デバイス・コリドー推進計画
山梨を医療機器関連産業の一大拠点に! 「メディカル・デバイス・コリドー構想」関連イベント開催
2024.03.27
【料理王国コラボ記事】「甲州ワインビーフ」を使って料理人対象のセミナー「月曜シェフ塾」開催

キーワード検索