【料理王国コラボ記事】甲州地どりを活用したレシピをご紹介

美酒・美食体験
Share
最終更新日: 2024.03.21

【料理王国コラボ記事】甲州地どりを活用したレシピをご紹介

美酒・美食体験
Share
最終更新日: 2024.03.21

※山梨県では、「上質で心おどる美酒・美食体験」として、豊かな自然環境やたゆまぬ挑戦と努力から生まれるお酒や農畜水産物を素材にした美酒・美食の魅力を五感に訴えかけていくプロモーションを行っております。
本記事はその一環で、食の未来が見えるウェブマガジン「料理王国」とのコラボレーション記事になります。

今回のコラボレーションにあたり、料理王国が主催する料理家向けの学びの活動「料理王国アカデミー」にて「美食王国やまなし料理講習会」を開催しました。

この講習会は、山梨県産のお酒や食材を使ったレシピ開発に向けて、料理王国アカデミーのオフィシャル料理家の皆さまに山梨の魅力を伝えていこうというものです。

当日は山梨県出身で、現在、地元・郡内地域で自店のオープン準備を進めているシェフの堀内浩平さんと、ソムリエの堀内茂一郎さんご兄弟により、県産ワインの紹介や調理のデモンストレーションが行われました。

※堀内シェフのご紹介はじめ、料理講習会の様子は以下記事をぜひご覧になってください。

甲州地どりのコルドンブルー・グルテンフリーバージョン

甲州地どりのコルドンブルー・グルテンフリーバージョン
2人分

Ingredients

甲州地どり 1パック(鶏ムネ肉)  250g
ホワイトソルガム(白高きび)粉    大さじ2
卵  1個
甘くないコーンフレーク       大さじ4
ハム                2枚
スライスチーズ           2枚
塩                 適量
ホワイトペッパー   適量
レモン               適量
オリーブオイル   適量

How to make

  1. 事前に冷凍の甲州地どりを自然解凍したら水分をよく拭いて、皮と筋を丁寧に取り除いておく。お肉を半分にカットし、各々のお肉に包丁を入れて観音開きにし、さらに肉叩きで叩き、表面を広げる。お肉の両面に塩、ホワイトペッパーを振る。
  2. 1のお肉の上に、ハム1枚、チーズ2枚、ハム1枚の順にのせて、その上にもう片方のお肉をのせてサンドする。(一枚のお肉で餃子のように折り返してサンドしてもOK。お肉の大きさによって調整してください。)
  3. 2の全体にホワイトソルガム粉をまぶし、その後卵液につける。その周りにコーンフレークを全体にまぶす。(コーンフレークは甘くないものを使ってください。手で少し潰しておくと使いやすいです。)
  4. フライパンに多めのオリーブオイルを引き、弱火で片面3〜4分ずつ弱火で焼く。中まで火が通ったら、お肉をフライパンから取り出し、半分に切ってからお好みのサラダと一緒にお皿に盛り付ける。お好みでレモンを絞って召し上がってください。

Culinary Specialist

教室名MINA’S DINING TABLE 
主宰者名長坂美奈子
HP urlhttp://www.minas-dining-table.com
facebookminasdiningtable
Instagramminasdiningtable
レシピ開発者の長坂美奈子さんについてはこちらをご覧ください
https://cuisine-kingdom.com/academy/specialist/nagasaka-minako/

\やまなしの美酒・美食をもっと知る/上質で心おどる「やまなし」の美酒・美食体験

Topへ戻る

人気の
記事RANKING

2023.03.10
#観光・食・体験
山梨県の富士五湖周辺から見る富士山
山梨で富士山を見るならここ!富士五湖周辺の絶景スポット20選
2023.04.17
#子育て
子育てにかかる費用はいくら?0歳から大学卒業までの総額を徹底解説!私立・公立の費用の違いや、やまなし独自の助成制度も紹介
2024.09.09
#ワイン県
「テロワール」とは?ワイン県やまなしの取り組みや、テロワールが育む味わいについて説明
2024.09.17
#アニマルウェルフェア
アニマルウェルフェアとは?日本の現状や山梨の取り組みも紹介
2024.09.06
#SDGs
エシカルとは?エシカル消費の考え方や、山梨の取り組みを紹介

おすすめの記事PICK UP

2025.03.28
#観光・食・体験
BEAMSがプロデュース!日本を代表するセレクトショップのセンスが見出した南山梨の魅力とは?
2025.03.27
#観光・食・体験
山梨が誇る美酒美食の頂点へ〜二人の人気シェフが彩る一日限りのコラボ自然の恵みを五感で味わう「Four Hands Dinner」〜匠の技とこだわりに迫ります
2025.03.21
#おいしい未来へやまなし
自然の恵み×生産者の情熱!エシカル農畜産物が育む山梨の未来
2025.03.14
#地場産業
外国人観光客も注目する山梨の伝統「甲州手彫印章」!匠の技術が支えるハンコの文化や新たな価値の未来図とは?

キーワード検索