山梨の夏服「かいくーる」が一般販売開始!快適な夏を過ごせる12デザインを紹介

芸術・文化・伝統
Share
最終更新日: 2024.06.26

特集:料理王国コラボ

特集:料理王国コラボ:美酒美食王国やまなし

山梨の夏服「かいくーる」

山梨の夏服「かいくーる」が一般販売開始!快適な夏を過ごせる12デザインを紹介

芸術・文化・伝統
Share
最終更新日: 2024.06.26

うだるような暑さが続く真夏を目前にして「今年の夏をいかにオシャレかつ快適に過ごそうか」とお考えではありませんか?

山梨県郡内地域で生産された生地を用いて制作された山梨の夏服「かいくーる」が6月20日から一般販売されます。クールビズを実践するオフィスなどで着用できる12デザインのシャツを、県内事業者4社が制作しました。

本記事では、2024年に発売される山梨の夏服「かいくーる」のラインナップ、全12デザインをご紹介します。各社で工夫を凝らした生地を使い、涼しさやデザインを追求した魅力的なアイテムです。クオリティの高い、山梨の夏服をぜひ手に取ってみてください。

山梨の夏服「かいくーる」のラインナップ

県内企業4社によって制作された、全12デザインの夏服をご紹介します。それぞれ、オフィスカジュアルを想定して制作されました。

今回、制作に携わったのは下記の4社です。

  • 株式会社オヤマダ
  • 株式会社前田源商店
  • CREATIVE BASE JAPAN
  • AGLUCA有限会社

それぞれが制作した夏服を見ていきましょう。

株式会社オヤマダ

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

創業1940年の株式会社オヤマダは、富士吉田市において80年以上続く織物業者です。繊細で細いシルクの糸を扱う高い技術力を受け継いできました。その技術力を活かして、さまざまな織物製品を生み出しています。

【株式会社オヤマダのコメント】

弊社は、富士吉田市で先染めの生地を生産している機屋です。先染めは糸を先に染めてからつくるので、後染めより深みのある色合いやシャンブレー感があります。

夏服の制作は初めての試みでしたが、メルゲンデザインオフィスさんのご協力のもとシャツ地が完成しました。

素材は肌に優しい天然繊維のシルクと綿で構成されているので、品のある光沢感や軽さをご堪能いただけます。

レディースシャツ

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

2024年に一般販売される山梨の夏服「かいくーる」で唯一のレディースシャツです。着丈が長いので、1枚のシャツとして着用するのはもちろん、春秋の羽織り物としても着回せるアイテムです。

生地にはコットンシルクを採用。天然繊維の綿とシルクを使用しており、軽い着心地が特徴です。光沢感があり、上品で落ち着いた仕上がりとなっています。

サイドに入った大きなスリットによって、暑い夏でも涼しく動きやすいのも嬉しいポイントです。

サイズ【フリーサイズ(ワンサイズのみ)】
着丈:85cm
肩幅:42c
身幅:46cm
袖口幅:25cm
ブルー
オフ白
カーキグレー
一着の価格22,000円(税込)
販売場所【喫茶檸檬】
山梨県富士吉田市下吉田2-2-27
https://www.instagram.com/kissa_lemon/

株式会社前田源商店

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

株式会社前田源商店の創業は大正10年(1921年)。100年以上にわたり織物製造をおこなう、地元の富士吉田市に根付いた機屋です。

現在はオーガニックコットンを使った製品を数多く制作しています。山梨の夏服「かいくーる」も、柔らかく心地よい肌触りのオーガニックコットン100%の生地を採用しました。

【株式会社前田源商店のコメント】

弊社は、創業100年を超える富士吉田にある機屋です。主にオーガニックコットンに特化した商品を、織りから製品まで一貫して製造販売しております。

今回制作したのは、オーガニックコットン100%の素材で、柔らかく肌触りの良いシャツです。

バランスの良い着丈で、ビジネスシーンやオフの日のカジュアルシャツなど、どのようなシーンでも着用しやすいデザインにしました。

メンズオーガニックコットン 半袖シャツ

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

ピュアインディゴ染の爽やかで涼しげな色合いの半袖シャツです。さらっとしており、触れているだけで優しさに包まれるような着心地があります。

バランスの良い長さの着丈にしているため、オン・オフともに着用シーンを選ばないデザインです。飽きのこないデザインで長くご愛用いただけます。

サイズ【Mサイズ(ワンサイズのみ)】
着丈:71cm
裄丈:53cm
肩幅:52cm 
身幅:66cm
首周り:46.2cm
インディゴブルー
価格16,500円(税込)
販売場所【前田源商店】
店舗:山梨県富士吉田市下吉田2-25-24
TEL:0555-23-2231
※来店時には事前の電話連絡をお願いします

メンズオーガニックコットン 長袖シャツ

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

自然な色合いと柔らかい風合いを持つ長袖シャツです。

ラウンドデザインの裾を採用し、幅広いシーンで着用できるように仕立てています。ビジネスシーンではネクタイやジャケットと合わせたり、休日にはカジュアルシャツとしてオシャレを楽しんだりできる、使い勝手の良い一着です。

サイズ【Mサイズ(ワンサイズのみ)】
着丈:71cm
裄丈:84cm
肩幅:46.5cm 
身幅:61cm
首周り:46.5cm
トップグレー
価格17,600円(税込)
販売場所【前田源商店】
店舗:山梨県富士吉田市下吉田2-25-24
TEL:0555-23-2231
※来店時には事前の電話連絡をお願いします

CREATIVE BASE JAPAN

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

県内のクリエイター集団である「CREATIVE BASE JAPAN」が山梨の夏服「かいくーる」の制作に携わりました。制作した6つの夏服には、所属するメンバーのアイデアがふんだんに取り入れられています。

生地には前田源商店のオーガニックコットン・タフタ(晒加工)を使用し、明るい白色に仕上げました。通気性が良く、暑い夏を快適に過ごせるように工夫を凝らした6種類の夏服が揃っています。

【CREATIVE BASE JAPAN】のコメント

はじめまして。私達CREATIVE BASE JAPAN (CBJ)は、一宮町にポツンとお店を構え、お客様に寄り添ったデザインとオンリーワンを大切に活動している創造基地です。

今回、歴史ある富士吉田の織物を使った夏服の製作にチャレンジしました。猛暑となる山梨で少しでも快適に過ごせる夏服をコンセプトに、機能性・ファッション性にこだわり、オフィスシャツとは一味違ったテイストを取り入れました。また、コットンの優しい上質な生地を使いながら、できる限りのコストダウンを図っています。

今年の夏は、CBJの着心地の良い「かいくーる」でオシャレで快適にお仕事をしていただけたらと思います。

一宮町の店舗は全サイズ取り揃えており、丈詰めのサービスもしております。スタッフへ気軽にご相談いただけますので、ぜひ店舗にお立ち寄りいただけたら嬉しいです。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

ラグランスリーブシャツ

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

動きやすく、機能的なラグラン袖の開襟シャツ。シンプルですっきりとした襟元のシルエットが特徴的です。胸ポケットは社員証が入る大きさになっています。

数量限定でラグラン袖をレース仕様に変更することもできます。気軽にご相談ください。

サイズ【Sサイズ】
着丈:64cm
裄丈:40cm 
バスト:116cm
袖口:18cm

【Mサイズ】
着丈:65cm
裄丈:43cm
バスト:122cm
袖口:19cm

【Lサイズ】
着丈:66cm
裄丈:46cm
バスト:128cm
袖口:20cm
一着の価格11,300円(税込)
販売場所【CREATIVE BASE JAPAN】
店舗:山梨県笛吹市一宮町田中2-1
ECサイト:https://creativebasejapan.com
※店舗ではサイズなどお好みのカスタマイズが可能です

脇メッシュ生地切替シャツ

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

袖下から脇、裾にかけて、グレーの切替が入ったシャツです。

グレーの部分は通気性の良いメッシュ生地となっており、涼しい着心地に仕上げました。気になる脇汗も目立ちにくくなっています。

サイズ【Sサイズ】
着丈:66cm
裄丈:51cm
バスト:113cm
袖口:21.5cm
袖丈:25cm

【Mサイズ】
着丈:67cm
裄丈:54cm
バスト:119cm
袖口:22cm
袖丈:27cm

【Lサイズ】
着丈:68cm
裄丈:57cm
バスト:125cm
袖口:22.5cm
袖丈:29cm
白+グレー
一着の価格13,980円(税込)
販売場所【CREATIVE BASE JAPAN】
店舗:山梨県笛吹市一宮町田中2-1
ECサイト:https://creativebasejapan.com
※店舗ではサイズなどお好みのカスタマイズが可能です

後ろメッシュの涼しいシャツ

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

背中側がメッシュ生地になっているシャツです。メッシュ生地の面積を背中全体に広げることで、さらに快適さを追求しました。汗をかいても速乾性が高く、汗シミも気になりにくい一着です。

ビジネスシーンではパンツにイン、オフのときは裾を出してカジュアルに着こなすこともできます。

サイズ【Sサイズ】
着丈:66cm
裄丈:51cm
バスト:113cm 
袖口:21.5cm
袖丈:25cm

【Mサイズ】
着丈:67cm
裄丈:54cm
バスト:119cm 
袖口:22cm
袖丈:27cm

【Lサイズ】
着丈:68cm
裄丈:57cm
バスト:125cm 
袖口:22.5cm
袖丈:29cm
白+グレー
一着の価格9,980円(税込)
販売場所【CREATIVE BASE JAPAN】
店舗:山梨県笛吹市一宮町田中2-1
ECサイト:https://creativebasejapan.com
※店舗ではサイズなどお好みのカスタマイズが可能です

脇ファスナー機能付きシャツ

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

脇にファスナーが付いている機能的なシャツです。ファスナーを閉めると普通の台襟シャツ、開けると内側からメッシュ生地がチラリと見える仕様にしました。

暑い日はファスナーを開けることで通気性がアップし、涼しさを感じられます。ファスナーの開閉によって身幅の調整も可能です。

首元にもメッシュ生地を採用しているため、蒸れ防止も期待できる機能性バツグンの一着です。

また、数量限定でメッシュ部分をレース生地に変更できます。気になる方は、気軽にお問い合わせください。

サイズ【Sサイズ】
着丈:64cm
裄丈:51cm
バスト:110cm 
袖口:17.5cm
袖丈:28cm

【Mサイズ】
着丈:65cm
裄丈:54cm
バスト:116cm 
袖口:18.5cm
袖丈:30cm

【Lサイズ】
着丈:66cm
裄丈:57cm
バスト:122cm 
袖口:19.5cm
袖丈:32cm
白+グレー
一着の価格15,980円(税込)
販売場所【CREATIVE BASE JAPAN】
店舗:山梨県笛吹市一宮町田中2-1
ECサイト:https://creativebasejapan.com
※店舗ではサイズなどお好みのカスタマイズが可能です

ドルマンスリーブシャツ

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

身頃と袖が続いている、シンプルデザインのシャツです。動きやすさを重視し、すっきりとした襟元にしました。

サイズ【Sサイズ】
着丈:63cm
裄丈:45cm
バスト:116cm
袖口:15cm

【Mサイズ】
着丈:64cm
裄丈:48cm
バスト:122cm
袖口:17cm

【Lサイズ】
着丈:65cm
裄丈:51cm
バスト:128cm
袖口:19cm
一着の価格9,980円(税込)
販売場所【CREATIVE BASE JAPAN】
店舗:山梨県笛吹市一宮町田中2-1
ECサイト:https://creativebasejapan.com
※店舗ではサイズなどお好みのカスタマイズが可能です

テクノロート入り甲斐襟(かいきん)かぶりシャツ

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

ボタンが縫い付けてあり、ポロシャツのようにかぶって着用するタイプのシャツです。襟にはテクノロートというワイヤーが入っているため、自分で好みの形状をつくってオシャレを楽しめます。品格を漂わせる小粋な襟に仕上げました。

第一ボタンは外せる仕様のため、すっきりとしたシルエットで着こなすことも可能です。

サイズ【Sサイズ】
着丈:66cm
裄丈:53cm
バスト:116cm 
袖口:18cm
袖丈:25cm
肩幅:55cm

【Mサイズ】
着丈:67cm
裄丈:56cm
バスト:122cm
袖口:20cm
袖丈:26cm
肩幅:59cm

【Lサイズ】
着丈:68cm
裄丈:58cm
バスト:128cm 
袖口:22cm
袖丈:27cm
肩幅:62cm
一着の価格9,980円(税込)
販売場所【CREATIVE BASE JAPAN】
店舗:山梨県笛吹市一宮町田中2-1
ECサイト:https://creativebasejapan.com
※店舗ではサイズなどお好みのカスタマイズが可能です

AGLUCA有限会社

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

AGLUCA有限会社は、2021年に兵庫県にあった縫製工場を事業継承後、上野原市へ移転した経緯のある会社です。

山梨の夏服「かいくーる」には、富士吉田市にある渡明織物と新たに共同開発した3種類のオリジナル生地を採用。暑い夏にぴったりの機能性がある生地で、3つの夏服を仕立てました。

AGLUCAはデザインから縫製まで柔軟に対応でき、山梨県の地場産業である宝石をボタンに使用するなど、豊富なアイデアが取り入れられています。

宝石ボタンは甲府市のRinocと一緒に開発したものです。キラリと光るボタンが、オシャレさを演出します。

【AGLUCA有限会社のコメント】

AGLUCAは山梨県上野原市四方津にある縫製工場です。

ファクトリーブランドとして、日々何が出来るか試行錯誤しながらの毎日。

天然素材で機能性のある生地で山梨の夏服を作りたいと思い、キュプラ糸を使用してシャツ地を開発しました。デザインも遊び心と機能性を取り入れて、衿や袖が取り外し出来るように考え、オンオフでも活躍する山梨の夏服をお楽しみください。

ギミックシャツ

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

襟と長袖部分がボタンで取り外しできるシャツです。気分や気候に合わせて、デザインを変えて楽しむことができます。襟と長袖を外したあとのデザインは、次で紹介する半袖シャツと同一です。

第一ボタンと胸ポケットのボタンに宝石が使われています。

色は白・ホワイトミックスストライプ・杢グレーストライプの3色展開です。それぞれ特徴のある生地が使われているので、好みの一着を見つけてみてください。

【生地の特徴(AGLUCA製の夏服共通)】

全ての生地にキュプラを使うことで、機能性・吸水性・速乾性のある生地に仕上げました。

  • 白:キュプラ・コットン・レーヨン・シルク

天然の再生糸と綿レーヨンシルクの糸で肌触りの良い生地です。

綾織りに織り、立体感のある白無地の生地に仕上げました。宝石ボタンは水晶です。

  • ホワイトミックスストライプ:キュプラ・コットン・モダール

白のストライプ幅がランダムに変化する生地です。シャツによってストライプの位置が異なる遊び心を加えました。宝石ボタンは水晶です。

  • 杢グレーストライプ:キュプラ・コットン・ウール

杢グレーの強撚糸(ねじる回数を増やした糸)と杢グレーのウール糸をストライプ状に織り、立体感を出した生地です。シワが気になりにくいシャツに仕上げました。宝石ボタンは、黒くシックなオニキスです。

サイズ【Mサイズ】
着丈:76cm
裄丈:82cm
バスト:114cm
肩幅:45cm
袖丈:59.5cm

【Lサイズ】
着丈:78cm
裄丈:84cm
バスト:118cm
肩幅:47cm
袖丈:60.5cm

【XLサイズ】
着丈:80cm
裄丈:86cm
バスト:122cm
肩幅:49cm
袖丈:61.5cm

ホワイトミックスストライプ
杢グレーストライプ
一着の価格17,600円(税込)
販売場所【AGLUCA】
ECサイト:https://agluca.com/collections/agluca-product

半袖シャツ

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

立て襟ですっきりとしたシルエットのシャツです。胸ポケットは2つに分かれたデザインにしました。

第一ボタンと胸ポケットのボタンに宝石を使用しています。

サイズ【Mサイズ】
着丈:76cm
バスト:114cm
肩幅:45cm
袖丈:25.5cm

【Lサイズ】
着丈:78cm
バスト:118cm
肩幅:47cm
袖丈:26.5cm

【XLサイズ】
着丈:80cm
バスト:122cm
肩幅:49cm
袖丈:27.5cm

ホワイトミックスストライプ
杢グレーストライプ

※生地の特徴は、ギミックシャツの項目で紹介したものと同一です
一着の価格14,300円(税込)
販売場所【AGLUCA】
ECサイト:https://agluca.com/collections/agluca-product

長袖シャツ

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

スタンダードで使いやすいデザインの長袖シャツです。第一ボタンの宝石がアクセントとなっています。

サイズ【Mサイズ】
着丈:74cm
裄丈:80cm
バスト:111cm
肩幅:44cm

【Lサイズ】
着丈:76cm
裄丈:82cm
バスト:115cm
肩幅:46cm

【XLサイズ】
着丈:78cm
裄丈:84cm
バスト:119cm
肩幅:48cm

ホワイトミックスストライプ
杢グレーストライプ

※生地の特徴は、ギミックシャツの項目で紹介したものと同一です
一着の価格15,400円(税込)
販売場所【AGLUCA】
ECサイト:https://agluca.com/collections/agluca-product

ここまで山梨の夏服「かいくーる」を制作した4社による12デザインのシャツを紹介しました。各社の店舗やECサイトなどで購入できるようになっているので、ぜひ手に取ってみてください。山梨でつくられた品質の良さを感じ取っていただけるはずです。

山梨の夏服「かいくーる」とともに、涼しく快適な夏を過ごしましょう。

なお、山梨の夏服「かいくーる」の概要や販売場所は下記の記事でも紹介しています。「かいくーる」の実物を手に取れる展示場所の案内もありますので、サイズや生地の触り心地を確認したい方はチェックしてみてください。

【関連記事】山梨の夏服かいくーるについて|山梨県

山梨の夏服「かいくーる」の制作背景

ここからは、山梨の夏服「かいくーる」が制作された背景や決定された愛称などを紹介していきます。今回は、夏服の制作に関わってきた山梨県産業政策部産業振興課 阿部純さん、八巻温子さんに話を伺いました。

写真提供:株式会社前田源商店

富士北麓は古くから織物産地として栄えてきました。その技術は現代にも受け継がれ、主にネクタイやスーツの裏地として使われています。

しかし、クールビズやコロナ禍でのテレワークの普及、オフィスカジュアルファッションの浸透などを受け、ビジネスシーンでスーツを着用してネクタイを締める機会が減少傾向に。産地を取り巻く環境の変化から主力製品の消費が落ち込み、厳しい状況に立たされてしまったのです。そこで、富士北麓の織物産業を活性化させるために立ち上がったのが「夏服」のプロジェクトです。

プロジェクトが始まったのは、コロナ禍でさらに需要が落ち込み、危機的な状況だった令和4年度。地場産業を盛り上げようと試作品の開発を始め、改良を重ねたものが令和5年7月におこなわれた全国知事会の公式ウェアとして採用されました。

全国知事会のあと、夏服をもっと多くの方に着ていただくために、プロジェクトは一般販売に向けて動き出したのです。

シャツ地をつくれる機屋がいない!

一般販売するには、一社だけではなく複数の業者に参加してもらい、商品数も増やさなくてはなりません。しかし、シャツ地をつくれるところが見つからず、苦労したと阿部さんは話します。

「織物産地で多く生産されているのは、ネクタイ地・スーツの裏地・インテリア地です。これらの生地でもシャツの形状をつくることもできますが、一般的には汗を吸わなかったり洗濯での取り扱いが難しかったりと夏に着る服には適していません。あちこちの関係者に聞いてまわったものの『シャツ地はなぁ……』というところからのスタートでした。

いくつも機屋さんをまわりながら情報収集し、『あの会社だったらできるかもしれない』という声を頼りに足を運び続けました」

ようやく見つけた業者同士をマッチング

少しずつ夏服プロジェクトに賛同してくれる会社が見つかってきましたが、機屋さんは生地をつくれても縫製ができません。次はシャツの形にする縫製業者探しに奔走します。

「縫製業者さんをインターネットで検索し、出てきたホームページを見て1件1件電話をかけていきました。

夏服を広く普及させることを考えると、店舗やECサイトなど販売できる場所が必要です。しかし、洋服をつくれる縫製業者さんはあっても、生産のみで独自の販売手段を持つところは少なく、探すのが大変でした。

ようやく見つけた縫製業者さんと機屋さんをマッチングさせて完成した夏服もありますし、縫製業者さんと一緒に機屋さんをまわって生地を探したものもあります。本当にダメ元で1件ずつ訪ねていきました」と阿部さんは当時を振り返ります。

業者にとっても、これまでにない新しい取り組みになるため、対応が難しいところも多かったとのこと。業者同士をマッチングするまでの間は、先がまったく見えない状況が続いて苦労されたそうです。

無事にマッチングしたあとも、夏服の制作がスムーズだったかと言うとそうではありません。各業者にとっても、これまでなかった新たなシャツ地を開発したり、快適に過ごせるようなデザインを考案したりするのは挑戦でした。

各業者と県の担当者が感じていた「伝統的な織物文化をつなぎ、産地を活性化させたい」という想いが重なり、さまざまな課題を乗り越えて完成したのが今回発売する夏服「かいくーる」です。

手に取っていただく際には、生地から新たにつくって形にした過程や込められている想いも感じ取っていただけたらと思います。

愛称とシンボルマークは公募で決定

山梨の夏服の愛称とシンボルマークは公募にて決定しました。全国から想定以上の反響があり、愛称には939点、シンボルマークには132点の応募がありました。

「山梨の夏服普及促進協議会」において厳正な審査がおこなわれ、愛称は「かいくーる」、シンボルマークは下記のデザインに決定しています。

画像提供:山梨県産業政策部産業振興課

愛称「かいくーる」の由来

「かい」は甲斐の国の甲斐、「くーる」は涼しさを表現しています。涼しさをイメージしやすく、わかりやすいネーミングが評価されました。

ひらがなの「かいくーる」以外にも、さまざまなバリエーションの応募があったと話すのは八巻さん。

「カタカナやローマ字表記、漢字の甲斐を使ったものなど、同じ『かいくーる』でも複数のパターンで応募がありました。多くの方の中で『かいくーる』という言葉の響きに親しみとイメージのしやすさがあるのかなと感じています。

幅広い世代から見てわかりやすい点と、インバウンドの方でも読みやすいという理由で、ひらがな表記の『かいくーる』が選ばれました」

シンボルマークは富士山と伝統技術をイメージ

シンボルマークの中央には織物をイメージした模様で富士山が描かれています。それを囲む円は、富士山麓に広がる郡内織物の伝統技術と生産者の輪を表現。右側に輝く星は、伝統を受け継いできた誇りを意味しています。

通気性の良さや涼しさをイメージさせる、山梨の夏服「かいくーる」にぴったりなシンボルマークが選ばれました。

「短期間の公募だったにもかかわらず、多くの世代の方から関心を持って愛称とシンボルマークを考えていただき、嬉しく思っています。愛称とシンボルマークも決まったことで、ようやく一般販売ができるようになりました。少しでも多くの方々のお手元に届き、使っていただけたらと思います」と八巻さんは笑顔で話されました。

「かいくーる」は産地の底力によって実現できた

写真提供:山梨県産業政策部産業振興課

山梨の夏服「かいくーる」の今後について、八巻さんと阿部さんに想いを伺いました。

「かいくーるが夏に着用するシャツとして広く普及して、多くの方々に親しんでもらいたいです。『山梨の夏は、かいくーるだよね!』と言えるくらい広まったらいいなと感じています」と話すのは八巻さん。

また、阿部さんは次のように話されました。

「実際にいくつもの機屋業さんをまわっていく中で気付いたことがあります。それは、各社に特徴があり、工夫を凝らした製品づくりをされているということです。

郡内織物はネクタイ・スーツの裏地などが主力ですが、そこに留まらず、製品のバリエーションを出したり新たな生地を開発したり、とてもチャレンジングな産地だとわかりました。絹織物のイメージ以外のところも打ち出していける底力のある産地だと改めて感じています。

これまで一社ではできなかったことが、業者さん同士のマッチングによって形になりました。ハタオリ文化を広める各社での取り組みやチャレンジングな土壌がもともとあったからこそ、実現できたことだと思います。

夏服のプロジェクトによって、業者さんにも産地にもいい影響を与えられたら嬉しいですね」

大量生産・大量消費を前提とした、低価格のファストファッションとは異なり、「かいくーる」は長い歴史のあるハタオリ文化を守るために役立つアイテムです。

高品質な「かいくーる」を長く愛用していただくことで、環境への配慮にもつながり、産地振興にも寄与します。お気に入りの一着を見つけて、暑い夏を「かいくーる」で乗り越えましょう!

最後に「かいくーる」の販売場所をまとめました。店舗やECサイトなどで、ぜひ購入してみてください。

【株式会社オヤマダ】

  • レディースシャツ

<販売場所>

喫茶檸檬

山梨県富士吉田市下吉田2-2-27

https://www.instagram.com/kissa_lemon/

【株式会社前田源商店】

  • メンズオーガニックコットン 半袖シャツ
  • メンズオーガニックコットン 長袖シャツ

<販売場所>

山梨県富士吉田市下吉田2-25-24

TEL:0555-23-2231

※来店時には事前の電話連絡をお願いします

【CREATIVE BASE JAPAN】

  • ラグランスリーブシャツ
  • 脇メッシュ生地切替シャツ
  • 後ろメッシュの涼しいシャツ
  • 脇ファスナー機能付きシャツ
  • ドルマンスリーブシャツ
  • テクノロート入り甲斐襟(かいきん)かぶりシャツ

<販売場所>

山梨県笛吹市一宮町田中2-1

ECサイト:https://creativebasejapan.com

【AGLUCA有限会社】

  • ギミックシャツ
  • 半袖シャツ
  • 長袖シャツ

<販売場所>

ECサイト:https://agluca.com/collections/agluca-product

山梨県で発展してきたハタオリ文化の歴史と現状などについては、下記の記事にて紹介しています。夏服の制作につながる背景にも触れていますので、あわせてご一読ください。

【関連記事】1000年以上も続く山梨県のハタオリ文化。歴史と現状、継承につなげる取り組みを探る

料理王国コラボ特集

特集:料理王国コラボ:美酒美食王国やまなし

Topへ戻る

人気の
記事RANKING

2023.07.24
#観光・食・体験
山梨県の桃狩りの魅力とは?2024年の楽しみ方やおすすめ時期も紹介
2023.09.12
#観光・食・体験
山梨でぶどう狩り・シャインマスカット狩りが楽しめる10の農園を紹介!おすすめ時期や選び方も
2023.03.10
#観光・食・体験
山梨県の富士五湖周辺から見る富士山
山梨で富士山を見るならここ!富士五湖周辺の絶景スポット20選
2023.04.17
#子育て
子育てにかかる費用はいくら?0歳から大学卒業までの総額を徹底解説!私立・公立の費用の違いや、やまなし独自の助成制度も紹介
2024.06.19
#特産品・名産品
山梨の夏服「かいくーる」
山梨の夏服「かいくーる」が一般販売開始!快適な夏を過ごせる12デザインを紹介

おすすめの記事PICK UP

2024.06.19
#特産品・名産品
山梨の夏服「かいくーる」
山梨の夏服「かいくーる」が一般販売開始!快適な夏を過ごせる12デザインを紹介
2024.05.15
#観光・食・体験
「やまなし自然サウナ(アウトドアサウナ)」とは? 魅力や楽しみ方を紹介
2024.04.05
#次世代基幹産業育成
世界最大規模の水素・燃料電池の展示会で、山梨県内企業の最先端技術を一挙紹介
2024.04.03
#企業支援
「YAMANASHI SDGs FORUM 2024」開催 「SDGs」でコラボした企業にもインタビュー

キーワード検索